電動バイクの任意保険

バッテリーとモーターで走る電動バイクが普及の兆しを見せてきました。

ヤマハ、ホンダ、スズキなど国内2輪大手も参入し、航続距離が伸びるとともに、価格も低くなってきているようです。

今のところ航続距離が50キロメートルに満たない電動バイクがほとんどのようですが、自賠責保険、任意保険などの扱いは通常のバイクと同様になります。

電動バイクは、性能上の制約、特徴からほとんどが原付の扱いになる機種のようです。

車種区分は定格出力で決まり、原付扱いのものは次のような区分になります。

・定格出力が600W以下        ⇒第一種原動機付自転車(排気量50cc以下に相当)
・定格出力が600W超、1,000W以下⇒第二種原動機付自転車(排気量50cc超、125cc以下に相当)


まだまだ再充電に時間がかかり、航続距離もの足りない電動バイクですが、
ガソリンの10%で済む電力のコスト、静粛で排気ガスを出さない走行、家庭での充電などは、原付本来の手軽さを格段に向上させる魅力であり、普及が楽しみです。

そして、電動バイクの通勤、通学にもやはりファミリーバイク特約、リスク細分バイク保険は必選でしょう。

電動バイクは車検がないから助かりますね。クルマは車検切れだと大変なことになりまあす。

----------------------------------------------------------------------------------------------------

■ファミリーバイク特約の追加は保険料節約のチャンス

ダイハツムーヴのファミリーバイク特約付の自動車保険を半額以下にしたことがあります。

保険料は 56,400円/年(損保ジャパン)24,010円/年
このケースでは、特約無しから特約付きへの切り替えでも半額になったでしょう。

【無料】一括見積りでファミリーバイク特約付の保険料を比較し保険会社を切り替えた結果です。

この時使った無料一括見積りは「 【無料】最大20社の自動車保険を一括見積もり 」というサービス。

他にも使ったことのある中では、「 「保険スクエアbang!」自動車保険一括見積もり【無料】 」が古くからあるサービスで安心して利用できます。

※「そんなに保険料が安くなっても大丈夫か?」「通販型にして事故の時など大丈夫か?」などについてはこちらをごらんくだっだい。 ⇒ 代理店を通さなくてもいざという時大丈夫なのか?

----------------------------------------------------------------------------------------------------


電動バイクの利点と欠点

電動バイクの性能は急カーブで上昇しています。

「10万円を切る価格、フル充電で45kmも走行、70%充電2~3時間、フル充電7~9時間で100%」という製品も既に販売されています。

国内2輪大手のヤマハ発動機は、2020年までに新しく3~4車種投入し、世界シェアの2割を獲得するという目標だそうです。

ホンダも、官庁や配達業者向けのリース販売を皮切りに、将来は個人向けにも売る予定とのことです。


電動バイクの利点、欠点を整理して見ましょう。

■電動バイクの利点
1.電力のコストはガソリンの約10%
2.走行が静か
3.排気ガスを出さず、屋内でも利用可能
4.家庭で充電できる
5.エンジンオイル交換が不要
6.構造が単純でメンテナンスが楽
7.バッテリーを除けば構成部品の寿命が長い。

■電動バイクの欠点
1.航続距離が短い
2.再充電に時間がかかる
3.町中に充電設備が発達していない
4.最高出力が50ccエンジンに劣る機種が多く、上り坂に弱い
6.価格が高い
7.バッテリーは消耗部品であり交換のメンテナンスコストが発生する


原付特約を付けても安い自動車保険に切り替えれば、電動バイクのを価格の高さをカバーできるかも知れません。


価格が10万円を切る電動バイク


車両本体99,800円ですが、専用充電器(18,900円)が欠かせないので実際には118,700円になるようです。

それにしても同程度のスペックの他社電動バイクが軒並み20万円をはるかに越している中で、破格の値段です。

定格出力は600ワットですから、50ccの一種原付扱いで、最高速度45㎞、登坂力10%となっています。

口コミ等を調べると連続走行も40㎞と、家庭用としては十分のようですから、ちょっと欲しくなりますね。

ガソリン原付の新車価格はスズキの「チョイノリ」、「チョイノリSS」を除けばすべて10万円を超えていますから、この価格は本当に競争力のある価格だと思います。(ホンダ リトルカブ ¥173,250 ヤマハ メイトV50 ¥170,100)


管理者の通勤片道距離は約13㎞ですから、まさにピッタリのエコバイクになりそうです。

ご紹介していて本当に自分で欲しくなってしまいました。⇒電動バイク シード48



このページの先頭へ